MENU

楽天おせち2024福袋いつから?中身は?

楽天のおせちが販売されていますね。早速ですが2024年おせちの福袋はいつから販売なのか?

結論から伝えますとすでに販売されていますね。

\12月4日から12月11日まで/

目次

楽天おせち2024福袋いつから?

おせちの予約と言えば百貨店などでは9月から始まっていますが、楽天では10月の半ばから始まっています。

10月24日から予約開始になっています。

今まさに2024年の楽天おせち福袋が予約できますので急ぎましょう。

楽天おせち2024福袋中身は?

楽天2024年のおせち福袋の中身が気になりますね。

早速調べてみました。

おせち福袋27300円相当!

こちらは楽天おせち福袋最大27300円相当の商品!


福袋の中身ですが、10種類のおせちがあり何が届くかわかりません。

お届けのおせち一覧が出てますので紹介しますね。

伊達百万石おせち

通常価格24800円のおせち内容になります。

あわびやローストビーフなどが入っています。これはお得ですね。

海鮮おせち雲海&個食おせち

こちらは2つのセット。通常価格16800円のおせちと10500円のおせちセット!

海鮮おせちなので海鮮がふんだんに入っています。

合計4段のセットということで豪華です。

和洋おせち朝陽&スイーツおせち千代八千代

こちらのおせちはスイーツが入っています!

お子さんがいるご家庭にはピッタリのおせちですね。

通常価格10980円と通常価格9800円の合計20780円相当のおせちです。

合計5段ということでかなり豪華ですね。4人でも多い量ですね。

蔵王or蔵王春らんまん

こちらのおせちにはなんとローストビーフがついています。

通常価格17800円もしくは通常価格18800円のおせちです!

とてもボリューム満点のおせちですね。

大河or萬福

こちらのおせちは通常価格19800円相当もしくは18800円相当のおせち。

こちらのおせちもボリューム満点ですね。

桜賀orシークレット

こちらのおせちは通常価格18800円もしくは16500円相当のおせち。

シークレットの中身が気になりますね。こちらも豪華なおせちです。

フットボールおせち

こちらはフットボールおせちです!

蔵王福膳グループが川崎フロンターレなどのスポンサーなのでこういったおせちも展開しているんですね。

息子が喜びそうなおせちです。

全部で10種類のおせちが用意されていますが、どのおせちが届くかはわかりません。

楽しみですね。

おせち福袋平均29000円超え!

こちらのおせち福袋は、平均29000円超えとアピールしてあります。


17万円から14800円相当のおせちの中から1または2個セットでお届けということです。

そして17万円のおせちが10個以上用意されているそうです。

これは早い者勝ちですね。

楽天おせち2024早割いつ?

さて、楽天おせちの早割はいつからなのか気になって調べましたら、今すでに始まっていますね。


こちらは通常価格が38800円のところ1500円オフになります。

評価も5つの星がついているので問題なさそうですね。

福袋はありませんがおせちを購入者にはさくら大福がついてきます。

楽天2024お正月福袋はどんなもの?

楽天おせち福袋は先ほどお伝えしたものですが、お正月関連の福袋はおせち以外にあるのか調べてみました。

天然マグロ豪華セット

こちらは天然マグロの海鮮福袋ということで3種類のマグロが入っています。


我が家では主人と子供がマグロが大好きなので早速購入しました。

いくら+サーモン福袋

お次の福袋はいくらとサーモンの福袋です!


こちらの福袋も評価が高いですね。

プレゼントにしても良いですね。

カニ福袋

こちらはカニ福袋です!クーポンがあるので安く買えそうです。


福袋ですが2種類選べます。

生ずわいかに福袋とボイルカニ福袋です。

楽天おせち福袋口コミ

早速、楽天おせち福袋の口コミを調べてみました。

良い口コミ

40代女性

「おせち試食キャンペーン!」の広告に引かれ、サイトを訪れたら、豪華なおせちが驚くほどの特別価格で提供されていました。 これまでネットでのおせち購入には興味があったものの、価格のハードルが高くて踏み切れませんでした。しかし、素晴らしい写真とその価格を見て、今がチャンスだと感じ、注文しました。 すでにお店にはお正月用の商品が並んでいますが、おせちが配送されると考えると、お正月の準備が格段に楽になりそうです。家の中がお正月の雰囲気で盛り上がるのを待ち遠しく感じています。 ☆追加情報☆ 30日には、「睦」と「新花神」というセットが届いたのです! 合計で2万円以上の価値があるとのことで、キャンペーン価格での購入は大変価値があったと感じます。 そして、この2つのセットは特に評価が高いものだったそうで、この年の締めと新年を心温まる気持ちで迎えることができました。 2つのセットがあったため、すべて同時に解凍して食べるのではなく、順番に解凍して楽しむことができたので、大晦日と元日の料理の手間が大変軽減されました。 次回も同様のキャンペーンがあれば、再挑戦してみたいと考えています。

50代女性

お正月は手を抜いても大丈夫、それだけで既に贅沢な気分です。これまで料理に追われることが多かったのですが、今回は頼りにしようと思います。初めてのおせち、そしてその高級感にどう反応するのか、予想するだけで楽しみです。届いたら感想を共有したいと思います。待ち遠しいです。 30日におせちが到着しました。非常に豪華な内容です。大晦日はすき焼きの予定だったので、さっぱりとしたおせちを期待していました。結果、祇園山玄茶が監修した和風おせちが届きました。まだ一口も食べていませんが、ボリュームは想像以上で大変嬉しいです。多彩な味わいで新年がスタートするのが楽しみです。心からの感謝を込めて、ありがとうございます。

50代男性

おせち料理、選ばずにお任せ! 「おせちのモニターキャンペーン」とは一体どんな料理が届くのだろう? 初めて試してみることにしました。 お正月を迎えるのが、まるでおみくじを引くようなワクワク感で、 箱を開ける瞬間が楽しみでした。 中には「萬福(まんぷく)」の和洋おせち3段重、全45品が。3~4人前だと説明されていましたが、料理によっては4人前より少なく感じたものも。 味に関しては、星5つの評価! ただ、少し品数を減らして、3~4人用のボリュームにするのも良いかもしれませんね。 考えられる食材の内容からすると、コスパはとても良い! 大変お得に感じました。

40代女性

「冷凍おせちなら蔵王福膳」との紹介に従って、今年は選んでみることにしました。過去のおせち選びでの失敗を思い出しながら、2023年の正月を迎えるために蔵王福膳のおせちを選択。大家族の我が家には、豊富な品数とボリューム、そして美味しさが求められるので、その期待を☆5の評価に込めております。良いおせちを受け取れたら、また感想を共有したいと思います。

届いた「伊勢百万石」には感動しました。開封すると、感極まり涙が出ました。家族からの声は「どこのおせち?」という感嘆の声。各品の豪華さ、綺麗な盛り付け、そして一品一品の美味しさに、家族全員が喜びの笑顔を見せました。これまでのおせち選びで初めての大成功で、家族からは来年も蔵王福膳をリクエストされました。新年の幸せなスタートに感謝しています。この素晴らしいおせちを提供してくださりありがとうございます。来年もお願いします、リピート確定です。

30代女性

初めての完成品おせち さっき、おせちが届きました。 毎年、材料を手に入れて自家製のおせちを作っていたのですが、今年は母の「お店のおせちを試したい」という希望に応え、福袋で購入しました。 商品説明には「写真と異なる場合がある」とありましたが、実際に届いたものは掲載画像と異なっていました。特に、カニや伊勢海老のような目玉商品が含まれていなかったので、少し残念に思いました。 驚いたのは、3段重と2段重、計2つのおせちが届いたこと。内容を見ると、どちらも似た品々で、5段重分の価値があるのか検討中です。それでも、11,111円でこの内容なら納得できます。 次は味の試食が楽しみです。美味しかったら、来年も福袋で注文するかも。 今回、初の購入と3段+2段の重箱のため、☆5をつけました。 冷蔵庫は5段重分でほぼいっぱいになりました。 注文した商品名は、「和洋中おせち​1​」と「和洋饗宴Avanti金子シェフ監修​2​」の2種類です。

50代女性

「雅楽」が到着しました。ボリュームたっぷりの三段重には驚きました。和洋の組み合わせのおせちで、味にもバリエーションがあって飽きることなく楽しめました。おいしくいただきました、感謝いたします。

これまで毎年、定番のおせちを選んでいたのですが、どんな内容になるかワクワクする福袋スタイルのおせちに興味を持っていました。今年はちょっと違ったおせちを試してみようと思い、家族全員で待ち遠しく思っています。 おせちの鮮度や到着時の状態が気になりますが、蔵王福膳さんの急速冷凍技術での発送なので安心しています。おせちが手元に届いたら、改めて詳しいレビューを書かせていただきたいと思います。

50代男性

重箱が素晴らしい! 今回、初めて福袋風のおせちを試してみました。 緑色の王様デザインの重箱には感激しました。本当にキュートでした! 最近孫が誕生したので、少し大きくなって理解できるようになったら、この重箱を活用してみたいと考え、大切に取っておくことにしました。 料理は様々な味を少しずつ楽しめ、価格に見合った内容だったと感じます。 ただ、豆のバリエーションが多かったですね。特に黒豆を含めた豆系は2種類くらいで十分だと思うので、次回は違う種類の料理を増やしてほしいなと思いました。 また、付属のぜんざいセットは良いサプライズでした!お得感があり、とても喜びました!

40代女性

毎年家族の好みに合わせて食材を選んでいましたが、今年は新しい試みとして特別な企画に参加してみることにしました。 手元に届いたのは「ベガルタおせち」。 豪華なラインナップで和洋のバランスも取れており、特に娘が気に入っていました。 ただ、味付けはちょっと濃いめで、一部の料理はおかずの詰め合わせのような印象でした。 伊達巻も密に巻かれており、食材ごとの食感や味の変化がもう少し欲しかったかな。 でも、年末にわざわざ買い物に出なくてもよくなるのは、確かにストレスフリーで良いですね。来年も再挑戦してみたいと思います。

50代女性

90歳近くの義父母と同居しており、20代の子供たちも帰ってくるため、家族全員で料亭のおせちを試してみることに。多くの選択肢の中で、他の方々のレビューを参照し、こちらのおせちを早割で選びました。 楽天市場に載っている情報が本当なら凄いと思いつつ、実際にどうか心待ちにしていました。12/28に発送のお知らせが来て、日時指定も可能なクロネコヤマトの通知も受け取ったので、30日夕方に変更。指定通りの日時に届き、大きなアイスノンがきちんと敷かれ、丁寧に梱包された冷蔵状態で手元に。 開封すると、その美しさと豪華さに驚き! 大きなアイスノンはしっかり冷えていたので、元日の夕方まで冷暗所に保管しました。元日の夕食として家族6人で堪能。たくさん食べても、翌日も楽しめる量が残っていました。73品目の料理と特典のお饅頭、そして鮑や魚料理、鴨肉、蟹味噌など、一品一品が絶品でした。 初めてのおせちの注文でしたが、本当に感動的な体験でした。来年も再度注文したいと思います!

40代女性

各料理は細やかに一口サイズに盛り付けられており、その上品さが食べやすさを引き立てています。 初めての食材も試せ、美味しいと感じました。味付けはやや辛めかもしれませんが、これは私の好みの問題かもしれません。 配達は29日に受け取りました。早割特典を利用しての購入だったため、日程の選択ができなかったのは理解しています。 表示では6〜7人分となっていましたが、おせちのみで他の料理がない場合は量が足りないかもしれません。家族が食べる量が多いのかもしれません。 付属の和菓子は嬉しいサービスでした。 次回は早割特価での購入を検討しますが、正規価格では少し高いかなと感じました。ただ、おせちを注文することで年末の掃除に専念できたのは非常に助かりました。 対応してくれたオペレーターの女性のサービスも良かったです。

\12月4日から12月11日まで/

悪い口コミ

30代女性

選べないのが残念。でも福袋ですもんね。 モニター価格での商品は、お店選びという形で、支払金額に見合うおせちが2セット届きました。 少し得した気がする一方で、本当に得した感じもしないのです。 もし選べるなら、より高品質のものを1セットで受け取りたいです。 味については、特に良くも悪くもないという印象でした。

30代女性

再度の購入となりました。前回の良い経験から、今回も高い期待を持っていました。しかし、一部の商品で冷凍特有の匂いが気になりました。価格を考えると、仕方ないのかもしれませんが、それを考慮して食べました。

20代女性

「四季彩」が到着しました。おまかせの内容だったので仕方ありませんが、思ったよりも小さくて少し驚きました。注文時にサイズをしっかり確認しなかったのは私のミスです。毎年色々と料理を作っており、そのアクセントになるようにと思って購入したのです。2人分としては適切かもしれませんが、我が家では10人以上が集まるので、娘からも「少し取りづらい」との声が上がりました。結果、食べ残しも出てしまい、少し残念な気持ちになりました。期待値が高すぎたのかもしれません。

40代女性

タイトルからはかなりの期待をしていました。確かに、自分では作成できない品々で、見た目の豪華さは楽しめましたが、味に関しては平均的で、特別な美味しさを感じるものではありませんでした。恐らく、この品数でさらに味を追求すると、もっと高価になるのだろうと推測します。だが、この価格で得られる品数を考えれば、満足できる内容です。正月やパーティーで多くの人が集まる時など、手間を省けるのはありがたいですね。

\12月4日から12月11日まで/

まとめ

楽天おせち福袋についてまとめました。

いつから始まるのかということでしたが、今既に始まっていますね。

中身も豪華なので嬉しい内容でした。

我が家でも早速購入してみようと思います。

\27300円相当のおせち/

\平均29000円超えのおせち/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次